- ホーム >
- 初めての振袖・袴
成人式・卒業式を迎える方へ
一生に一度の大切な成人式・卒業式。人生の門出をお祝いする節目ですから、とびきり素敵に変身したいですよね。
久留米のホワイトベルではナチュラルで可愛いらしいスタイルから大人っぽいスタイル、個性的でデザイン性の高いスタイルまで、多彩なデザインの振袖・袴をラインナップしています。プロのスタッフと相談しながら、最高の着物スタイルを見つけましょう。
最新の振袖・袴トレンドをご紹介!
今の振袖・袴の最新スタイルは何!? こちらでは成人式を控えた皆さんのために、振袖・袴のトレンドをご紹介します
「赤と黒」が旬!
意外だと思われるかもしれませんが、「黒」の振袖は近年とても人気です。ピンクなど可愛らしい色が多い中、黒は他の人と差をつけることができます。また、柄の華やかな色が際立って映えるのが黒。大人っぽく華やかな印象に見せることができます。
また、「赤」の振袖は定番の人気。女性らしい可憐さや上品さを演出することができます。同じ赤でもデザインによって、大人っぽくも可愛らしくも個性的にも仕上げることができるのも人気の理由です。
「小紋柄・レトロ」はトレンド!
振袖や卒業袴で特に人気なのが「小紋柄」。小紋柄とは、小さな模様が均等に並んでいる柄のことです。多彩な色使いなら華やかで目立つこと間違いなし!
また、古典的で大正ロマン香る女子学生風の振袖・袴も人気。レトロな柄同士やレトロな柄とトレンドの柄を組み合わせるなどうまくコーディネートすることで、その人らしいスタイルを演出できます。
豆知識
「振袖・袴を着るのが初めて」というのがほとんどであり、どのように選べばいいのか、どうコーディネートすればいいのか迷ってしまいますよね。当店では、衣裳選びのアドバイス・サポートを行っており、振袖・袴のトータルコーディネートをご提案しています。着物のコーディネートは洋服と違って難しい面もあると思いますので、しっかりサポートさせていただきます。ぜひご相談ください。
また、こちらでは自分に似合う振袖の選び方や袴のコーディネート方法についてご紹介します。ぜひご参考にしてください。
自分に似合う振袖の選び方
「どんな振袖が似合うのかわからない……」という方は、「身長」「体型」を基準に選んでみるとよいでしょう。以下は「身長」「体型」別のおすすめの柄・色ですので、ご参考ください。
身長で選ぶ
身長が高い | 身長が低い |
---|---|
大ぶりな柄が似合うのが身長の高い人。大きくはっきりとした柄ならカッコよく着こなすことができます。小さい柄を選ぶと身長が大きく見えてしまうのでご注意を。 |
小さい柄が似合うのが身長の低い人。柄の細かい振袖なら、可愛らしい印象に仕上げることができます。大柄の場合、着付けると柄がきれいに見えない場合があります。 |
体型で選ぶ
細身体型 | ぽっちゃり体型 |
---|---|
ピンクや黄色など淡いカラーがおすすめ。ボリューム感を出すことができ、バランスよく着こなせます。 |
黒や紺、赤などはっきりしたカラーがおすすめ。カラーの効果で体型が引き締まって見えます。 |
袴の組み合わせによる印象の違い
袴は中に着る振袖とのバランスが重要です。同系色にすると統一感のあるコーディネートになりますし、反対色を使うと個性的でメリハリのあるイメージになります。着物との組み合わせによって印象はガラリと変わるため、全体的なバランスを考えてコーディネートしましょう。
同系色コーディネート | 反対色コーディネート |
---|---|
統一感がありスッキリとしたコーディネート。上品で控えめな印象を演出できます。 | 個性的なメリハリのあるコーディネート。華やかなでゴージャスな印象を演出できます。 |
Contact
ご来店のご予約やご質問、何でもお気軽にお問い合わせください。
10:00~19:00 (木曜日のみ10:00~21:00)
定休日:水曜日 (祭日の場合は営業)